この記事では、ゴルフ時におすすめのおしゃれな氷嚢を紹介しています。
夏に大活躍の氷嚢ですが、こんなお悩みはありませんか?
- 冷たさがあまり長持ちしない…
- 結露でビチャビチャになるのがちょっと…
- 肌に当てる以外の使い方って無いの?
- 片手が塞がるのが少し煩わしい…
- デザインが少なくておしゃれさに欠ける…
長い夏の必需品ともいえる氷嚢なので、冷たさだけでなくおしゃれさにもこだわりたいですよね。
そこで、ゴルフやスポーツ時のテンションも上げるおしゃれな氷嚢アイテムを徹底調査しました!
- 冷たさ長持ち!FRESH SWITCH 氷のうボトル
- 結露しないで爽やか!飛び衛門 氷のう
- 秒でひんやりミスト!氷嚢 ミストシャワー
- ハンズフリーで楽!!samply アウトクール U-フレックス
- 26種類のおしゃれな柄!OCRU(オクル) 氷のう
本文で詳しく紹介していきますね。
Contents
ゴルフ時におすすめのおしゃれな氷嚢アイテムを紹介!
ゴルフ時におすすめのおしゃれな氷嚢アイテムを紹介します。
ひんやり感が長持ちして、結露しない快適性が高いものを厳選してピックアップしました。
この夏を乗り切る、あなたのお気に入りの氷嚢を見つけてください。
FRESH SWITCH 氷のうボトル
SNSでも話題のこちらの氷嚢ボトルは、魔法瓶構造でおしゃれな見た目も人気の理由の1つです。
細長いスティックタイプなので持ち運びしやすく、ゴルフやスポーツ時に首や腕などをサッと冷やすのにも便利!
質感やカラーバリエーションも豊富なのであなた好みがきっと見つかるはずです♪
ゴルフ時にスマートに暑さ対策したい人におすすめですよ。
>>楽天でFRESH SWITCH 氷のうボトルの詳細を見る飛び衛門 氷のう
飛び衛門の氷のうは、口が広くて大きな氷が入れやすいから冷たさが長持ちします。
おしゃれな寒色系のカラーが見た目にも涼しげ♪
結露しないから暑いゴルフ時にもサラッと気持ち良く使えて、気分をリフレッシュさせてくれますよ。
丁度良いサイズ感なので持ち運びにも便利です。
>>楽天で飛び衛門の氷のうの詳細を見る氷嚢 ミストシャワー
こちらの氷嚢はスプレーボトルが付いてミストシャワーとしても使える優れものです。
氷嚢としての通常の使い方もいいですが、ミストは広範囲を瞬時に涼しくしてくれるのが魅力ですよね!
口コミでも「ゴルフの必需品!」「ミストが気持ち良い」と大評判でした♪
柄物が多い中、なかなか無い無地のデザインもおしゃれです。
>>楽天で氷嚢 ミストシャワーの詳細を見るsamply アウトクール U-フレックス
体感温度を下げるのに効果的な首を、ぐるっと360℃方向から冷やせる大人気アイテムがこちらです。
一般的な氷嚢とちがい両手が空くので、ゴルフプレー中も煩わしさが無く集中力を切らせません。
首に当たる面が広いので、口コミでも「ひんやり感が最高!」と嬉しい声がたくさん!
シンプルでおしゃれな5色のカラーから好きな色を選んでくださいね♪
>>楽天でsamply アウトクール U-フレックスの詳細を見るOCRU(オクル) 氷のう
機能性もデザイン性も妥協したくない人に、OCRU(オクル)の氷のうはおすすめです。
OCRU(オクル)の氷のうの魅力は何と言ってもその26種類というバリエーションの豊富さ。
ゴルフ時にも、おしゃれな柄にテンションがアップする人が続出!
以下のショップからあなたのお気に入りを見つけてくださいね♪
>>楽天でOCRU(オクル) 氷のうの詳細を見る冷たさ長持ち&結露しない!スポーツ用氷嚢の選び方のポイント
- ひんやり感が長持ちする素材を選ぶ
- 結露しない工夫がされている
- 注ぎ口の密閉性が高いこと
- 使いやすいサイズや形状のものを選ぶ
- おしゃれなデザインで気分を上げる
上記が、ゴルフやスポーツ用の氷嚢を選ぶときに意識したい5つのポイントです。
特に体をクールダウンするための保冷力の長持ちのしやすさ、快適性に関わる結露しない、という点は重要になります。
1つずつ詳しく解説しますね。
1.ひんやり感が長持ちする素材を選ぶ
氷嚢の冷たさを長持ちさせたいなら、素材選びが大切です。
内側がアルミ蒸着や厚手のナイロンでできているものは保冷力が高く、氷が溶けにくくなります。
魔法瓶で出来ている氷嚢も保冷力が高くおすすめですよ。
特に炎天下でのゴルフやスポーツでは、保冷性の高さが快適さを左右するので参考にしてくださいね。
2. 結露しない工夫がされている
氷嚢は冷却効果が高い反面、結露でバッグの中が濡れてしまうこともあります。
そこで結露しない工夫がされている素材や、撥水加工がされている氷嚢を選ぶのがおすすめです。
スポーツシーンでは持ち運びの快適さも大切ですよね。
濡れたくない衣類や小物を守るためにも、結露対策は欠かせないポイントです。
3. 注ぎ口の密閉性が高いこと
氷嚢は氷や水を入れる注ぎ口がしっかり密閉できないと、使用中に漏れてしまう恐れがあります。
ゴムパッキン付きの蓋や、回してロックできるタイプの注ぎ口は密閉性が高く安心です。
ゴルフやスポーツ中に氷嚢から水漏れがしていたら、プレーにも集中できなくなる可能性も…。
すべてが台無しになってしまうので、漏れにくさはかなり重要と言えます。
4. 使いやすいサイズや形状のものを選ぶ
氷嚢にはさまざまなサイズや形があります。
首や膝など部位にフィットしやすい柔らかいタイプや、小ぶりで持ち運びに便利なものも。
使うシーンに応じて選ぶことで、より効果的に体を冷やすことが出来ますよ。
ゴルフ中なら、首に巻けて両手が空くネッククーラーのようなタイプもおすすめです。
5. おしゃれなデザインで気分を上げる
氷嚢は実用性だけでなく、デザインにも注目すると良い効果を発揮します。
カラフルな柄やブランドロゴ入りなど、おしゃれな氷嚢を選べば気分もアップ!
スポーツシーンがより楽しくなること間違いなしです。
特にゴルフではウェアや小物とのコーディネートも楽しめるので、デザイン性も選び方のひとつとして意識してみてくださいね。
夏のゴルフに心強い!氷嚢を溶けにくくする方法
- あらかじめ氷嚢を冷凍庫で冷やしておく
- ロックアイスを使う
- タオルや保冷バッグで包む
夏のゴルフに出かけるなら、上記にあげた氷嚢を溶けにくくする方法も知っておきましょう。
せっかく用意した氷嚢がすぐに溶けてしまっては意味がありませんからね…。
次に、氷嚢の冷たさをを長持ちさせるための3つのコツをご紹介します。
1. あらかじめ氷嚢を冷凍庫で冷やしておく
氷を入れる前に、氷嚢そのものを冷凍庫や冷蔵庫でしっかり冷やしておきましょう。
温かい状態の氷嚢に氷を入れると、すぐに溶け出してしまいます。
前日のうちに冷やしておくことで、冷却効果が長持ちし、ゴルフ中の快適さがアップしますよ。
2. ロックアイスを使う
溶けにくさを重視するなら、市販のロックアイスがおすすめです。
家庭用の氷よりも密度が高く、不純物が少ないため、暑い日でも長時間冷たさを保ってくれます。
ゴルフ当日は、ロックアイスを多めに用意しておくと安心ですね。
持ち運びしやすいサイズ感もポイントです。
3. タオルや保冷バッグで包む
氷嚢をそのまま持ち歩くよりも、タオルで巻いたり保冷バッグに入れることで保冷時間がアップします。
直射日光や高温の空気にさらされることを防ぎ、氷の溶けるスピードを遅らせる効果があります。
見た目もスマートになり、バッグの中が濡れるのも防げて一石二鳥です。
ゴルフにおすすめのおしゃれな氷嚢アイテムのまとめ
ゴルフ時におすすめのおしゃれな氷嚢アイテムは以下の通りでした!
※商品名から楽天の商品ページへジャンプします。
ゴルフやスポーツ時には、機能性はもちろん、おしゃれな氷嚢で気分を上げると良い結果に繋がるかもしれません♪
氷嚢は溶けてしまっては意味が無いので、冷たさを長持ちさせる工夫をしましょう。
この記事で紹介した氷嚢を活用して、夏のゴルフを快適に楽しんでくださいね!